牧之原市相良周辺の歴史&こんな所知ってますか?
静岡県牧之原市地頭方
駿遠線を忘れないで・・・・
 
平成14年3月設置
 
 平成14年3月27日撮影
32年前に廃線となった静岡鉄道駿遠線の思い出を忘れないように
残そうとこの程牧之原市地頭方駅(旧相良町地頭方駅)のあった場所に設置された。
駿遠線は、大正12年に開業。同15年には、岡部〜地頭方間が開通した。
その後も路線を延ばし新藤枝〜新袋井間約64kmを」結んだ。
昭和45年に全線廃線となった。
牧之原市須々木 子塚霊神(小塚霊神)

鹿島神社の近くにある。
昔、ある高貴な人が戦争に破れて、その人の娘が敵に追われて、大きな松の木の
かげに隠れた。その時自分の連れていた小さな子供が泣いたので、ついにつかまり
殺された。ある人が可愛そうに思い、母子を松の下に葬って、ささやかなお墓を建てた。
それが今日残る子塚霊神供養塔であると言う。
松の木は手をつけると罰があると言って近寄るものはなかった。今から130年程前
地主が田地にしようと、勇気ある3人を見つけ松は切り倒された。ところが因果はてきめん
、3人が3人とも重い病にかかり死んでしまった。そこで村人は元のようにきれいに土を
ならし、石塔を建て松も植えて厚く弔った。この事を聞いた人達は遠方問わず毎日のように
参拝に来て茶屋まで出来てにぎわったと言う。
牧之原市相良・石灰山
 
石灰山山頂の神社           山頂よりの風景
 
工事の名残りと山肌


塩の道
塩の道起点です。
信州街道 
*秋葉道・塩の道 
 道筋:元相良町大原・相良城の北西、見付から始まる秋葉道は、秋葉山信仰の道であると同時

 に 、江戸時代には既に掛川道、又は信州街道と呼ばれ、塩の道でもあった。相良城の北西、

 見付 に当たる波津字大原の秋葉山常夜燈を起点とする。大原から小田宮様前を通り最初の

 難所園坂を登ると須々木原である。

 ここから牧の原台地の一本道が続くが、朝比奈原字京松原に「ばん じだな」と呼ばれる荷継

 場兼茶店があった。さらに北原、新野原を経て小笠町高橋に来ると、「馬茶屋」と呼ばれる

 茶店があり、ここで塩売り、魚売りは休憩したと言う。 


 塩の道専用ページ こちらのページで詳細情報を載せています。


SEO お金 無料レンタルサーバー ブログ SEO