牧之原市相良の植物・生き物!知ってますか?

牧之原市萩間・大興寺 シホウチク
 相良指定天然記念物
竹の種類は当地方に数多くありますが、幹が四角のシホウチクは、
いつ頃植えられたのかわかりませんが、かなり古いものと
言われています。全国的に南朝系の寺に多いところから、その関係で
この寺に植えられたものと思われます。
 
  クリックで画像が大きくなるヨ!
             画像を大きくして見る↑クリックしてネ!

牧之原市相良・石灰山  よこぐらの木
相良区指定天然記念物
 
石灰岩地だけに生育する珍しい植物である。ヨコグラの木は県下では伊豆天城山
と、神奈川県の丹沢山、茨城県、高知県に僅かに確認されているのみで、いずれも
アルカリ性の山塊頂上を好んで生育する 葉の形はセンダンの葉に似ており、その
着き方が変わっている。この木は、左右に二枚ずつ交互についている。
尚、この石灰山には、「バクチノキ」等の珍木もある。

 *福島県在住の三品様より情報頂き、宮城県の小原地区自然自生する地域がある

そうです。http://www.area.city.shiroishi.miyagi.jp/obara-jh/tiikisyoukai/yokoguranoki.htm

 小原中学校のホームページを紹介頂きました。情報!有難う御座います。

   

牧之原市須々木善明院
県文化財指定
スノキ・クロガネモチ合着樹
昭和30年 県指定天然文化財
この木は、康正(こうしょう)2年・1456年に寺を開いた天庵和尚(てんあんおしょう)
が植えたものと伝えられ樹齢は約500年と推定される。
種類の違う2本の木が合着し1本の大木となったものだがイスノキは、亜熱帯の植物で
この地域は北限と考えられる。目通り 2.5m 樹高6.5m 枝張り13m

牧之原市須々木ビオトープ・メダカの里

    牧之原市須々木新ビオトープホームページ ←クリック

 現在は、道路拡張の為閉鎖・同須々木地区に新規造成しました。

 

2003年5月11日(日)
ビオトープ管理(草刈)
今年から、子供と公民館活動協力委員と共にビオトープ管理を行っています。

    
  
平成14年5月撮影 メダカを見に来てネ。 

 

須々木のビオトープ こちらのページで紹介しています。

SEO お金 無料レンタルサーバー ブログ SEO